> おちゃ

コーヒーのワークショップ


先週に続いて、今週もスペースRさんに行ってきました。
今日は「美味しいコーヒーの淹れ方ワークショップ」。

コーヒーといえば、ミルクなしでは飲めない派です。。。
珈琲を淹れるのは大好きなので、毎日のようにドリップしてますが、
自分では飲まないという。。。淹れ方に問題が?

というわけで、
せめて人には美味しく淹れてあげたい、
あわよくば、美味しく淹れれた珈琲を自分でも楽しみたい、
そもそも、美味しい珈琲ってどんな味なんだ?
といういろんな希望や疑問を抱きつつ行ってきました。

教えてくださったのは、京都でコーヒー豆を焙煎して販売されている
「nakayama coffee」さん。
豆に関するあれこれや美味しい飲み方、楽しみ方、道具についてやドリップの仕方など、いろいろと教えていただきました。

3種類の豆を飲み比べたり、、、

(種類や焙煎の仕方で全然違いました。苦手だと思っていた酸味がおいしいと思えた瞬間)

自分たちで豆を挽いて、淹れてみたり、

(挽き方にもポイントあり。いい豆で、いい感じに出来たらこんなにきれいにポッコリ。これが楽しくてしょうがない。)


(上手に淹れれたら、最後はこんな風にきれいなすり鉢状になるらしいです。)

最後にはおやつもいただいての、珈琲タイム。

(けっこう上手に淹れれたのでは、、、だって美味しく飲める!)

けっこうさらっと淹れていいものなんだな、と。
ぽた、ぽた、とお湯をたらすようなちょっと神経質っぽいイメージがあったので。(こないだなんか藤岡弘、さんがテレビで30分もかけてちょぼちょぼ淹れてるのをみたし、、、)

美味しく淹れるためにいいことと、あんまりよくないこと、のポイントが何となく分かったので、しかも自分でも美味しくいただけそう(!?)ということで、これからはコーヒーを淹れるのがさらに楽しくなりそうで嬉しい。

お土産にいただいたコーヒー豆に、欲張ってさらに買い足して帰ってきました。
今日の美味しさを忘れないように、明日から腕を磨きまくります。
最終目標は山のてっぺんで挽きたて淹れたてのコーヒーを楽しむこと!

 

▲ nakayama coffeeさん
お猿のマークがかわいい。お店では3つくらい席があって、
お店でもコーヒーをいただけるそうな。どんなところなんだろう、行ってみたい。
http://www.nakayamacoffee.com/

(そういえば先週真っ赤に紅葉していたすて木、もう葉が散ってしまっていました。はやいなあ)